
お昼に残ったお煮しめを刻んで混ぜ込んだちらし寿司を掻き込み、おうちの皆さんのお供で城陽にあるアルプラザショッピングセンターへ・・。

近鉄で新田辺から一駅の富野荘で下車し、駅から徒歩20分の城陽アルプラザへの途中の由緒ありそうな荒見神社に初もうで。

境内の四方を掘割に囲まれ、府道に面した南面にこの医薬門と鳥居がある。
この荒見神社は安土桃山時代のころから、旧富野村の産土神様として崇敬を集めてきたらしい。
どおりで、今日は正月3日だが、絶え間なく地元の家族連れの参拝客の姿が見受けられましたわ。
やはり時代の重みを感じさせられる神社ですなあ。
お参りを済ませてアルプラザ城陽へ・・・。
京田辺のアルプラザより一回りでかいショッピングセンターで、さすが3日ともなると家族連れで大賑わい。
さあこれで初もうでも済ませたことだしお正月もおしまい・・・。
さて、明日から何してすごしましょうかねえw。