![]() by tosibon500 ![]() 人気ブログランキング ↑ たのんまっせ。 ランキングクリック!! インデックス 1コインランチグルメ 1+1コインランチグルメ お好み焼等粉もん カレー・印度料理 オムライス 麺類 丼 寿司 餃子 和食・定食 中華・エスニック 洋食・ファミレス・カフェ 串かつ・ホルモン・焼鳥 立呑・居酒屋・大衆酒場 美味いもんアラカルト 続漢の手抜き料理 新・漢の手抜き料理 漢の手抜き料理 酒食四方山話 コンビニ中華まん 今夜もヨーグルト 晩飯後のアイスバー お昼はレトルトカレー 安旨!きつねうどん巡り 京田辺他deスイーツ 京田辺deランチ&晩飯 1コインで役所めし! フードコートはパラダイス 梅田de 立呑み 西成・新世界昼酒徘徊 南都(奈良)de 立呑み おうちでごはん おうちでモーニング おうちでランチ 晩ごはんですよ! おうちCafe 【ザ・おやぢ丼。】 うみゃあでいかんわ 名古屋めし! 東京飲み食い巡り ○△□へGO! 信大周辺食べ物奇行 好吃!!台北遊食記 ![]() 全般ランキング ↑ たのんまっせ。 ランキングクリック!! 関西うまいもん系リンク ◆関西の食べ歩きサイト評 大阪・関西のB級グルメガイド゙ B級的・大阪グルメ!ブログ 奈良グルメ図鑑 京都うまいもの列伝 関西カレー三昧 うまから手帖 関西焼肉.com やなちゃんの大阪一人酒 カテゴリ
全体 千里・新大阪・江坂 福島・中津・茶屋町 十三・三国・庄内 梅田(大阪駅・阪急・阪神) 梅田(地下街) 梅田(阪神地下スナックパーク) 梅田(大阪駅前ビル) 梅田(新梅田食道街) 阪急東通り・堂山町・角田町 太融寺・西天満 北新地・曾根崎・お初天神通り 天神橋・天満・扇町・中崎町 淀屋橋・肥後橋 北浜・天満橋・桜宮・都島 本町・船場・堺筋・松屋町筋 船場センタービル地下飲食店街 谷町筋・空堀商店街 上本町・ハイハイタウン 難波・千日前・日本橋 京橋・蒲生・森小路 鶴橋・玉造・桃谷 心斎橋・長堀・アメリカ村 森ノ宮・緑橋 今里・布施・東大阪 日本橋・黒門市場 西成・新世界・天下茶屋 天王寺・寺田町・駒川・田辺 大正・西九条 豊中・茨木・高槻 門真・守口・寝屋川・枚方 八尾・柏原 堺・和泉・和歌山 奈良・天理・生駒 神戸 尼崎・西宮・甲子園 滋賀 京都 伏見・大久保・城陽 京田辺・精華・八幡・木津 淡路島 名古屋 蒜山・米子 東京・千葉 長野・松本・塩尻 宇都宮 九州 ★酒食四方山話 ★コンビニ中華まん ★フードコートはパラダイス ★お昼はレトルトカレー! ★美味いモン ★酔爺の参七弐拾壱膳 ★インデックス ★おうちでモーニング ★おうちでランチ ★おうちで晩ごはんですよ! ★おうちCafe ★漢の手抜き料理 ★新・漢の手抜き料理 ★続・漢の手抜き料理 ★○△□へGO! ★好吃!台北 ★サワデイクラップ!!バンコク ★済州島でも喰ってやる! ★信大周辺食べ物奇行 ★病院生活 ★外食は害食か? ★身障者手帳 ★おくりおくられびと 未分類 タグ
うどん・そば・焼きそば(626)
立ち呑み:(462) 丼(365) 1コインランチ(361) テイクアウト(284) 定食(195) カレー(163) 洋食(130) 居酒屋(120) お好み焼・チヂミ(100) 寿司・回転寿司(91) 餃子(84) 中華(80) たこ焼き・イカ焼き・キャベツ焼(77) 串カツ・串焼き・焼き鳥(74) スイーツ(71) 1+1コインランチ(69) どて焼・どて炊き(43) ホルモン・焼肉(35) バー・ビヤホール・ワイン(34) 記事ランキング
最新の記事
検索
最新のコメント
ライフログ
↑なぜか載ってますw
↑カロリー・塩分の
参考にしています。
↑最近はまってます
以前の記事
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 主宰者のコバヤシさんに挨拶し、顔見知りの方々とおしゃべりしたり皿洗いを手伝ったりしている間に、恒例のまかないタイム。 E氏差し入れの日本酒を少しだけ味見。効く~~!!。正月以来の日本酒で腹の中が熱くなってきたw。 そうこうしているうちに午後4時、E氏と誘い合わせてこれも恒例になった近くの下山酒店へ・・。 まだ4時過ぎなのでお目当ての「若女将」の降臨はまだナシw。 ![]() 月初めの大正ホルモンウオーク?以来。今日は温かいので冷えた黒ラベルが格別旨し・・・ぷふぁー!! あれやこれやとE氏とおしゃべりをしていると定刻4時半にやっと若女将のご登場。それを確認してお勘定でたしか650円だったかな? ![]() ココナツミルクとライスパウダーで作った、「コキス」という星型にくりぬいた軽い塩味の揚げ菓子が珍しかったし、「ワデー」という甘くないドーナツもお気に入り・・・。 ブリを煮揚げた「アンプルティヤル」という甘酸っぱい料理も美味しい。 詳しい内容の説明は、門外漢の私にはちと無理w。 ![]() 前回参加したのが昨年9月のグルコバ38だったので8か月ぶり。 前回お持ち帰りした料理が我が家でえらい評判で、今回もタッパー持参。前回ほど辛くないと嫁はんにも好評でしたわw。 たまには若い衆とご一緒するのもええもんだすな。さて次回はいつになることやら・・・。 ■
[PR]
▲
by tosibon500
| 2015-06-02 20:53
| 尼崎・西宮・甲子園
|
Comments(4)
![]() E氏と12時半に待ち合わせて噂の1コイン定食を求めて、尼崎中央商店街を駅側から少しは言ったところにある立ち呑み「ごん」へ・・。 以前同じくE氏と一度訪れようとしたがランチタイムには開いていなかったことがあったので、2回目のリベンジなのだが今回はセーフ!!。早速店内へ・・。 このお店、コの字型の10人も立てば満員御礼となる立飲みカウンターだけの小さなお店で看板に偽りなしの椅子ナシの正真正銘の立飲み。 お隣の居酒屋ごん兵衛と同じ経営のようで、ドア一枚でつながっている様子。空きを見つけて二人もぐりこむ。 ![]() これが今どきなんとすべて税込490円やなんて・・・さすが尼崎!!w。 私はやはり「どでかステーキ定食」E氏は「かつとじ定食」をそれぞれ注文。 お昼時とあって7~8分の入りで、ランチと共にビールを飲んでる方も結構目につきますな。ええなあ・・・・w。 ![]() さすが「どでか」と銘打っているだけあって、焼き肉のてんこもりw。 食べログによると200㌘だとか・・。こりゃあ食べ応えアリですわw。 お肉はハラミっぽい部位の感じで、熱々の時はそこそこだが、やはり冷めてくると固くなるのは愛嬌あいきょうw。 これで1コインなら文句言うたらあきまへん。久々に肉・・・食ったという感じw。 なんか他のメニューも試してみたくなりますな。 さて、料理のお手伝いに会場に戻るE氏とここで別れ、駅ナカのショッピングセンターにあるQBハウスで散髪し、商店街を小一時間うろついてから会場へ・・・。 (つづく) ■
[PR]
▲
by tosibon500
| 2015-06-01 21:47
| 尼崎・西宮・甲子園
|
Comments(2)
昨日は午前中八尾で墓参りを済ませた後、1年ぶりにインド料理食事会グルコバ38で阪神尼崎へ・・・。
例によって商店街をぐるっと一回りして会場のサンシビック尼崎内にある2階調理室へ行くと皆さん調理の真っ最中。 顔見知りのみなさんと談笑しているとグルコバ恒例の3時のブレイクタイムとなり、E氏差し入れの日本酒やワインがふるまわれ各々持ち寄ったクサヤの干物やチーズなどをアテに久しぶりに日本酒と赤ワインを味見。 5月の連休に名古屋でビール飲んで以来や。ゴチになります(^^)/。くわあ~~・・・・久しぶりの酒効くう~~w。 ![]() 会館の入り口を出ようとした時、主宰者のこばやし氏のお嬢にみつかり、一緒についてくるという・・。 暖簾をくぐり中学生?のお嬢を挟んでカウンターの立ち位置を確保。 我々はいつものように大ビンをいただくがさすがお嬢にはジョッキで烏龍茶で我慢してもらう(´・ω・`)。 いつものようにポテサラを注文し、お嬢に勧めるとほとんど食べられてしまったw。 ![]() こういう立飲みに入ったことあるの?と聞いてみると何回かお母さんに連れてもらったことがあるという・・・素晴らしい!!w。 あとディズニーランドやUSJの話題などでおっちゃん達にお付き合いしてくれ、さてさてお勘定という頃になってやっとお目当ての若女将がおでまし。以前と比べると少し貫禄が出てきたみたいw。 うむE氏のこれまでの地道な観察の成果である「若女将4時半降臨説」は正しかったようですわw。 ![]() まあ、インド料理にはとんと疎いので主催者のこばやし氏のグルコバ38はケララ料理!を見ておくれ。 私的にはかぼちゃをココナツミルクなどで煮込んだB.かぼちゃのエリセリ、トマトとココナツミルクなどのソースで煮込んだ魚カレーのE.ブリのミーン・パッパスなんかが美味しかった。 ![]() 食事の後、余った料理を少しだけ持参のタッパーに入れてお持ち帰り。今日のお昼に我が家の皆さんに試食してもらったところえらい好評。 時折尼崎にいそいそと出かけるのをいぶかしく思っていたらしい嫁はんもこれで納得していただけた様子。 勿論若女将のいる立呑みに立ち寄るのが楽しみで参加しているとは内緒ないしょのお話・・・・でっせw。 ■
[PR]
▲
by tosibon500
| 2014-09-22 19:32
| 尼崎・西宮・甲子園
|
Comments(4)
![]() 食事会は午後6時からなのだがその前にお手伝いをさせてもらうため少し早めに会場のある阪神尼崎に到着。 いつものようにお昼過ぎから手伝っておられるE氏にメールし、商店街近くの下山酒店で恒例の二人例会w。 ◆グルコバ抜け出しいつものように若女将のいる酒屋さんへ・・・一休み一休み:下山酒店(尼崎) このお店も1年ぶりで、我が若女将も元気そう。 私はカウンター前のショーケースにあったいわしの煮付けと大ビンをいただく。10月の西成徘徊以来のビール・・・ぷファー旨い!!w。 あれこれ四方山話に花が咲き、気が付けば4時半とな!?こりゃいけませぬ・・・と急いでグルコバ会場へ・・・。 ![]() 食事開始時間前に余裕でほぼ全品完成。 ![]() どれも美味しかったが、特にダンプリング・モール・コザンブというヨーグルトをベースにした団子入りカレーがめずらしいお味で美味しかったな。 料理の詳しい内容はちんぷんかんぷんなので主催者こばやし氏のブログで確認して下さいな。 インド料理食事会「グルコバ33」はタミル料理!/B級的・大阪グルメ!コラム また来年も時々参加させて頂きましょう。ごちそうさまでした。 ■
[PR]
▲
by tosibon500
| 2013-11-18 20:45
| 尼崎・西宮・甲子園
|
Comments(0)
さてインド料理食事会グルコバのお手伝いのちょっと息抜きにE氏と共にいつものように商店街脇にある酒屋の 立呑み処しもやまさんへ・・・。
会館の入り口で、買い物帰りらしいの主催者こばやし氏とばったり出くわす。「おや・・いつものところにおでかけですか?(ニヤリ)」 日曜日の午後4時ごろというのにカウンターはほぼ満員御礼状態。よう流行ってます。 ![]() このお店の看板若女将はいつもの割烹着姿で今日もご健在の様子。大女将でなくてほっとしたw。 ◆あれ?今日は大女将か??・・・: 立呑処しもやま/下山酒店(尼崎) いつものように大ビンをそれぞれいただく。いつものようにサッポロ黒ラベル。肴は私は目の前のショーケースにあった豆もやしのピリ辛ナムル。 E氏はさんまの開きを焼いてもらう。 いやあ・・・いつものようにいつものまったりしたひととき・・・ええもんですw。 E氏のさんまの開きをひとくちお相伴させて頂いたが、油がのってチョット塩分きつめだが美味。 大ビン1小鉢1でいつものように600円w。 さて、一休みしたことだし、何食わぬ顔をして会場に戻って最後のお手伝いをいたしましょうかな。 ◆ 立呑処しもやま/下山酒店(尼崎) ◆ 立呑み処しもやま/下山酒店(尼崎) ◆割烹着姿の若女将がいて朝酒飲める酒屋さん: 立呑処しもやま・下山酒店(尼崎神田南通り) ■
[PR]
▲
by tosibon500
| 2012-11-28 17:01
| 尼崎・西宮・甲子園
|
Comments(0)
讃岐うどん穂乃香を出てE氏と共に商店街で氷などを買い物し、会場のサンシビック尼崎へ・・・。
2階の調理室にはまだ1時すぎとあって買い出し組が会場の模様替えを始めている様子。 2ヶ月に1度のこの会に参加するのはこれで4回目。27回ということは5年近くも続いていることになる・・これはすごいことですよね。 ![]() これ結構手間がかかりますな。カレー皿一杯剥いたけど余ってしまい、素揚げにしてはりましたわw。 そうこう下ごしらえやら、調理済みのお鍋などの洗い物をしているともう午後3時・・・待ちに待ったおやつ・・イヤ賄いタイムの到来やw。 いつものようにE氏がお酒の差し入れ。今回は兼八という大分の麦焼酎の銘酒らしい。ロックで飲ませて頂いたがやはりいつも家で飲んでる1パック1100円前後のヤツと全然ちゃいまんな。美味いわ。 肴は難波の 立呑み二劫でわけてもらったというお店で出している鳥ハム。女性の皆さんにも好評で、どこに売っているのかの質問が飛んでいましたが、家庭で簡単に作れるのでお試しを・・・。 ◆酒、食いものが100円、200円、400円というシンプルさがエエ!!!: 立呑 二劫(難波中) ■漢の手抜き料理(#゚Д゚)オラー!:噂の鳥(鶏)ハムに挑戦 あとこの御方もいつものように自宅で調理された一品をご持参。今回はモツ煮込み・・・あっさりして結構いけましたな。 あと常連さんとおぼしき女性が、「焼くチーズ」というのをご持参。玉子焼き器で焼いたのを試食させてもらったが、まさしくホットチーズでしたわw。 ![]() B級的・大阪グルメ!ブログ/第27回グルコバはケララがテーマ 私的に気に入ったのはポークのカレーとサバカレー。今回はフライ物が多かったような気がしましたな。 いやあ皆さんお疲れさんでした。 ■
[PR]
▲
by tosibon500
| 2012-11-27 21:07
| 尼崎・西宮・甲子園
|
Comments(3)
【注意】
・お店が閉店していたり、メニュー内容の変更や価格が改定されている場合がありますのでご注意ください。 昨日はインド料理食事会グルコバの日で阪神尼崎へお出かけ・・。 参加者のE氏と商店街の駅側入り口付近で12時待ち合わせ。 お目当ては 立呑みながらお昼に1コイン480円ででかいステーキランチを食べさせるという噂のお店。 12時少し前にお店前に到着すると既にE氏おまちかね。どうもお店のシャッターが降りていて12時からランチ営業する気配が感じられない。 せっかく早くからやってきたのに・・・不定休のはずだが日曜日のランチ営業はないのかなあ??・・・・どうもついていないようだ。 ![]() 会場に荷物を置き、E氏がこの会のたびに食べに行くといううどん屋さんに連れて行ってもらう。 お店は商店街の中ほど阪神高架方面に曲がればスグのところにある「穂乃香」という知る人ぞ知るセルフが基本の手打ち讃岐うどんのお店のようで、その安直な雰囲気の店構えがイイw。 私は例によってきつね温1玉、E氏は讃岐うどんの王道ぶっかけ冷2玉を注文。お昼時とあって席が空くまでしばし待たされ、壁際の空いたカウンター席に通される。 かけ1玉280円、きつね1玉380円、1.5玉50円UP、2玉100円UP 、天ぷらのトッピングが可能。 ![]() お揚げさんは存在感のある大きさの長方形で、甘汁はあっさり目でそれほどつゆダクには感じない。他のトッピングは刻みねぎは入っていないが、別に天かすと共にサービスされているらしいが未確認。 お出汁は後味も悪くなく、あっさり目だが、本格的なお出汁で私好み。 今回はお値段が350円超とこの企画の対象外(番外)なのでMYきつね度(8.5以上は私好みでもう一度食べたいきつね)はつけませんが、これが350円ならば間違いなく8.5以上をつけたと思います。 良いお店を教えて頂きおおきに・・・Eさん。 さて、商店街を一通り廻ってそろそろ会場にもどりましょうか・・・。 ★安旨!!きつねうどん巡り@関西・・(地域別) ★安旨!!きつねうどん巡り@関西【其の一】・・(1~100軒) ★安旨!!きつねうどん巡り@関西【其の二】・・・(101軒~目標200軒) ★安旨!きつねうどん三昧@関西★ ■
[PR]
▲
by tosibon500
| 2012-11-26 19:56
| 尼崎・西宮・甲子園
|
Comments(6)
![]() 目指すは近くの割烹着がよくお似合いの看板若女将のいる酒屋の 立呑処しもやま・・・。 E氏と爺はこの若女将の「勝手ファンクラブ」を結成、このお店で大ビン一本飲むことが2ヶ月に1回のグルコバのもう一つの楽しみになってきている今日この頃。 阪神のガードをくぐり、戎神社の横道を曲がると下山酒店。 おや?夏らしい白地の暖簾にかわってますねえ・・・。私は前回のグルコバを欠席したので4ヶ月ぶり。E氏は前回もお一人で立ち寄られている様子。お互好きやなあw。 ◆看板若女将のいる酒屋で燃料補給後グルコバへ・・・:下山酒店(尼崎) おお・・我らの若女将がおられましたな。日曜日の昼下がりはほぼおられるようだが、時たま大女将しかおられなくってがっくりきたこともw。 ◆あれ?今日は大女将か??・・・: 立呑処しもやま/下山酒店(尼崎) ![]() 肴は目の前のショーケースにあったピーマンとちりめんじゃこの煮浸し。 プファー・・・先ほどまで日本酒を頂いていた喉に冷え冷えのビール・・・たまりませぬw。 E氏とこうやって飲むのも4ヶ月ぶり。西成巡りなどの近況を肴に一時の歓談。 さてそろそろカレーもできあがる頃なので会場に戻りますか。 ビール1本肴1品で〆て650円なり。勿論若女将チャージはありません・・・念のためw。 ■
[PR]
▲
by tosibon500
| 2012-07-31 11:54
| 尼崎・西宮・甲子園
|
Comments(4)
昨日は2ヶ月に一度の尼崎でのインド料理食事会の日。もう25回も続いているのね。
前回は所用で参加できなかったが今回で3回目。 主宰されているこばやし氏や毎回参加されているえて吉氏から、いろんなまかない飯があるから早くに来るようにといつも言われていたが、ちょっと寄り道をしたりしてなかなかお誘いに応じることができなかった。 今回珍しく家を12時過ぎに出て、寄り道もせず14時すぎには会場に到着。 すでに料理のほうは皆さんの手で着々と進んでいる様子。爺もボールや鍋などの洗い物など形ばかりお手伝い。 ![]() 商店街の肉屋さんのホルモンあり、チーズあり、アボガドの自家製豆腐、バジルの効いたスパゲッテイ、岩牡蠣等々。 E氏差し入れの一升瓶をチビチビいただきながらこれらの味見をさせて頂く。つまみ食いはたまりませんなw。 ![]() ツナや煮干しやゴーヤを使った料理もあり、我々初心者でも馴染みやすいお料理でした。 ![]() 詳しくはこばやし氏のこちらをどうぞ。 インド・スリランカ料理食事会「グルコバ25」/B級的・大阪グルメ!ブログ 前回に引き続き今回もスリランカ料理もをリクエストされたスリランカから神戸大に留学中というお嬢さんが近々お国に帰られるとのことで、参加者全員で記念撮影。 洗い物の片付けがあらかた終わったところでおいとま。 阪神で梅田まで出て、北新地からJRで京田辺へ帰ろうとしたら、事故で2時間遅れとの掲示板。 駅員さんに聞くと環状線で京橋まで出てそこから学研都市線に乗った方がいいとアドバイスを受け急遽大阪駅へ。 しかし、ちょっと危ういな・・・と思い、鶴橋まで出て近鉄で西大寺経由でやっと10時半過ぎに帰宅。・・・ふう。 皆様ご苦労様でした。 ■
[PR]
▲
by tosibon500
| 2012-07-30 10:08
| 尼崎・西宮・甲子園
|
Comments(8)
![]() もう少し早く尼崎に着き商店街でもぶらつくつもりだったのだが、宅配便の到着を待っていて京田辺の自宅を出たのが2時半をまわってしまった。 西大寺経由で阪神尼崎に到着したのが4時過ぎ。 到着と同時にかねてからの手筈通り、すでに調理手伝いに参加していると思われるE氏にショートメールを打ち、駅に着いたことを知らせる。 駅から線路沿いに尼崎戎神社の赤い大鳥居をめざし、少し先にあるお目当ての下山酒店へ ![]() 昨年末にあったグルコバに参加したときも、このお店でE氏と待ち合わせたときは、運悪く?大女将が接客されていてちょっとがっかりしたものだw。 この日は和服に割烹着姿の看板若女将がかいがいしく接客中でやれやれw。 寒いので目の前のおでんの大鍋から大根と焼売をいただく。 チビチビ黒ラベルを飲んでいるとE氏ご登場。E氏が最近ご贔屓らしい西成萩之茶屋の音呑庵のことなどをおしゃべりしながら、ショーケースにあったポテサラと目が合ってしまいこれも頂くことに・・。 ちょっとゆる目のポテサラではあったがそれなりに美味しい。 参加リストで見つけたD氏もきっとこのあたりをうろついているにちがいない・・・などとおしゃべりしながら小一時間過ごし、そろそろ会場へ行きましょうかということで800円のお勘定を払って店をでたところで、なんと噂をすればなんとやらでこのD氏と遭遇w・・・。 やはり駅前でピロシキ喰って商店街をうろついておられたとのこと・・・で三人揃って線路向かいのサンシビック尼崎の会場へ。 ![]() 前回に比べて女性が多いと感じるのは気のせいですかな? ![]() ![]() 主宰されたこばやし氏や旧知のえて吉氏から「もっと早くに来んかい!」といつもおしかり?をうけている。 次ぎにおじゃまするときはE氏のように途中でエスケープして看板若女将のお顔を覗きに参るとしましょうかなw。 ■
[PR]
▲
by tosibon500
| 2012-03-27 10:08
| 尼崎・西宮・甲子園
|
Comments(6)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||