![]() by tosibon500 ![]() 人気ブログランキング ↑ たのんまっせ。 ランキングクリック!! インデックス 1コインランチグルメ 1+1コインランチグルメ お好み焼等粉もん カレー・印度料理 オムライス 麺類 丼 寿司 餃子 和食・定食 中華・エスニック 洋食・ファミレス・カフェ 串かつ・ホルモン・焼鳥 立呑・居酒屋・大衆酒場 美味いもんアラカルト 続漢の手抜き料理 新・漢の手抜き料理 漢の手抜き料理 酒食四方山話 コンビニ中華まん 今夜もヨーグルト 晩飯後のアイスバー お昼はレトルトカレー 安旨!きつねうどん巡り 京田辺他deスイーツ 京田辺deランチ&晩飯 1コインで役所めし! フードコートはパラダイス 梅田de 立呑み 西成・新世界昼酒徘徊 南都(奈良)de 立呑み おうちでごはん おうちでモーニング おうちでランチ 晩ごはんですよ! おうちCafe 【ザ・おやぢ丼。】 うみゃあでいかんわ 名古屋めし! 東京飲み食い巡り ○△□へGO! 信大周辺食べ物奇行 好吃!!台北遊食記 ![]() 全般ランキング ↑ たのんまっせ。 ランキングクリック!! 関西うまいもん系リンク ◆関西の食べ歩きサイト評 大阪・関西のB級グルメガイド゙ B級的・大阪グルメ!ブログ 奈良グルメ図鑑 京都うまいもの列伝 関西カレー三昧 うまから手帖 関西焼肉.com やなちゃんの大阪一人酒 カテゴリ
全体 千里・新大阪・江坂 福島・中津・茶屋町 十三・三国・庄内 梅田(大阪駅・阪急・阪神) 梅田(地下街) 梅田(阪神地下スナックパーク) 梅田(大阪駅前ビル) 梅田(新梅田食道街) 阪急東通り・堂山町・角田町 太融寺・西天満 北新地・曾根崎・お初天神通り 天神橋・天満・扇町・中崎町 淀屋橋・肥後橋 北浜・天満橋・桜宮・都島 本町・船場・堺筋・松屋町筋 船場センタービル地下飲食店街 谷町筋・空堀商店街 上本町・ハイハイタウン 難波・千日前・日本橋 京橋・蒲生・森小路 鶴橋・玉造・桃谷 心斎橋・長堀・アメリカ村 森ノ宮・緑橋 今里・布施・東大阪 日本橋・黒門市場 西成・新世界・天下茶屋 天王寺・寺田町・駒川・田辺 大正・西九条 豊中・茨木・高槻 門真・守口・寝屋川・枚方 八尾・柏原 堺・和泉・和歌山 奈良・天理・生駒 神戸 尼崎・西宮・甲子園 滋賀 京都 伏見・大久保・城陽 京田辺・精華・八幡・木津 淡路島 名古屋 蒜山・米子 東京・千葉 長野・松本・塩尻 宇都宮 九州 ★酒食四方山話 ★コンビニ中華まん ★フードコートはパラダイス ★お昼はレトルトカレー! ★美味いモン ★酔爺の参七弐拾壱膳 ★インデックス ★おうちでモーニング ★おうちでランチ ★おうちで晩ごはんですよ! ★おうちCafe ★漢の手抜き料理 ★新・漢の手抜き料理 ★続・漢の手抜き料理 ★○△□へGO! ★好吃!台北 ★サワデイクラップ!!バンコク ★済州島でも喰ってやる! ★信大周辺食べ物奇行 ★病院生活 ★外食は害食か? ★身障者手帳 ★おくりおくられびと 未分類 タグ
うどん・そば・焼きそば(626)
立ち呑み:(462) 丼(365) 1コインランチ(361) テイクアウト(284) 定食(195) カレー(163) 洋食(130) 居酒屋(120) お好み焼・チヂミ(100) 寿司・回転寿司(91) 餃子(84) 中華(80) たこ焼き・イカ焼き・キャベツ焼(77) 串カツ・串焼き・焼き鳥(74) スイーツ(71) 1+1コインランチ(69) どて焼・どて炊き(43) ホルモン・焼肉(35) バー・ビヤホール・ワイン(34) 記事ランキング
最新の記事
検索
最新のコメント
ライフログ
↑なぜか載ってますw
↑カロリー・塩分の
参考にしています。
↑最近はまってます
以前の記事
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 仕方がないので第1ビルで開いているこのお店を覗く・・・。約3年ぶりだな。いつもはお客があふれている人気店だが、まだ、時間が早いので、お客さんは2人だけ・・・。まだ準備中のようですな。 ■立ち呑み:力(大阪駅前第1ビルB2) 前回ここで、ホッピーなるものを飲んだのを思い出しホッピーとおでんを注文。合わせて500円でここはキャッシュオンのお店。 新橋で、ジョッキでホッピーを飲んだことがあるが、ここはお上品にグラス仕立て・・・。 ![]() このあたりが、サラリーマンのお父さん方に人気がある理由なんでしょうね。 *本日の体重/66.8㎏→67.2㎏・・・・・・やばい。 ■
[PR]
▲
by tosibon500
| 2008-02-29 17:56
| 梅田(大阪駅前ビル)
|
Comments(5)
閉店
450円に値上がりしました。 のみ処 「点」の定食の定点観測企画をまた再開します。 ★本日のサービス定食は?:のみ処 点(その2) ★本日のサービス定食は?:のみ処 点 ![]() 鮪刺身+ミンチカツ+みそ汁+漬け物+御飯400円 昨年の秋以来の久々の「点」詣で。水曜日=鮪の日は健在なり。やはりこのCPはすごいと思う。おでんにそばのついたおでん定食なるモノがメニューにあった。次はこれやなw。 ![]() 焼き魚(秋刀魚)+だし巻+わかめうどん+漬け物+御飯400円 本日のメニューは秋刀魚かいわしの天ぷらの2トップ。天ぷらにも未練があったが、出し巻きが付いている焼き魚をチョイス。小振りとはいえ秋刀魚は一匹付け。 ![]() 鯖の煮付け+きんぴらゴボウ+味付け海苔+みそ汁+御飯400円 サービスの月曜はとんかつの日だがいまだ健在。おろしとんかつだったが脂モノなのでパスして煮魚定食を注文。生姜がきいて旨いのだが、やや煮込み過ぎ・・・何回も火を通しているんでしょうな。やはり一番人気のサービス定食を頼むのがココのセオリーなんでしょうなあ。 ![]() 鮪刺身+チキン唐揚げ+みそ汁+御飯400円 なんと1月以来の久々の「点」詣りw。 この日は水曜日だったので鮪の日。鮪の刺身とチキン唐揚げというどちらか片方でも十分主役をはれる豪華絢爛2大スターの夢の競演w。 「点」はいまだ健在なり・・・。安心した。 ![]() オム焼きそば+切り干し大根煮付け小鉢+大根汁+御飯 400円 オム焼きそばは初めてのメニュー。腹は膨れるがちと食べ過ぎ。カロリーオーバーやな。11時半過ぎの時点では席は空いていたがすぐ満席に。上定食や鮪刺身定食を注文しているお客が多かったのはやはり焼きそばのせいか。 ![]() うなぎ丼+はいからそば 400円 本年最後の「点」はうなぎ丼。これに当たるのは久しぶりだ。 中国産と思われる肉厚のうなぎ二~三切れを玉子でとじたものだが、そば付400円で文句を言ったらバチ(罰)かぶるぞ!!(笑)。 ![]() 鮪刺身+コロッケ、唐揚げ+大根汁+御飯 400円 今日の鮪はややスジっぽい。解凍直後の冷たさはいつものごとし(笑) 薄揚げ、大根、こんにゃくなど具だくさんの、魚のアラで出汁を取った大根汁は美味いが具とお汁一口いただいただけであとは残す。 ![]() 鮪刺身+野菜のかき揚げ+みそ汁+御飯400円 水曜日=鮪の日はいまだ健在なり。 御飯を少なめにしてもらう。みそ汁は豆腐とわかめの具のみいただき、汁はパス。かき揚げは作り置き・・・もう4~5人後に来れば熱々が食べれたのに・・・残念(笑)。脂モノなので半分残す・・・エライ!キャベツレタス完食。 ★本日(7/7)のサービス定食は?:のみ処 点 ■豚かつ定食:のみ処 点(谷町3丁目) ■上てんぷら定食600円:のみ処 点(谷町3丁目) ■久々の400円定食:のみ処 点(谷町3丁目) ■
[PR]
▲
by tosibon500
| 2008-02-27 23:23
| 谷町筋・空堀商店街
|
Comments(20)
![]() お昼は汁気のある暖かいモノを食べようとやってきたのが、このお店・・・。初めてのおみせですな。 まずかけうどんの小200円を注文。トッピングは薄揚げ。〆て300円なり。このお店は、ねぎと天かすはトッピング自由で、お汁はサーバーからコックをひねって自分で入れるシステムらしい。 「小」はどのメニューにもあるが、うどんが丼の底でお泳いどるw。半玉らしく、サイドメニュー用のようやが、やや病気気味のおぢさんにとってはちょうどええ。とにかく暖かいお汁が飲めりゃあそれでええんじゃ・・。まあ二日酔い状態やねw。若い衆なら中300円か大400円が無難やぞ。 讃岐うどんのようやが、本当の味を知るにはぶっかけやかまたまのほうがええんやろね。 しかし、100円くらいの天ぷらなどトッピングをすると結構なお値段になりますな。わたいには麺の庄つるまるで十分ですな。 ■
[PR]
▲
by tosibon500
| 2008-02-27 00:36
| 船場センタービル地下飲食店街
|
Comments(2)
まだまださぶい日が続きまんなあ・・・。
こんな日は粕汁に限りますな。2月にはいって、あちこちのスーパーで酒粕を見かけるようになりましたな。 我が家では白みそ仕立てのお汁に酒粕を投入します。少々控えめが我が家流・・・。 ![]() ようあったまりますなあ・・・。 *本日の体重/66.8㎏→66.8㎏・・・・・・変わらず。 ■
[PR]
▲
by tosibon500
| 2008-02-26 00:21
| ★新・漢の手抜き料理
|
Comments(2)
![]() この時期、、日曜日なので駄菓子などを扱う問屋さんのシャッターは閉まっているんですが、人形のお店はシーズンの真っ最中。白い手袋をはめた店員さん達が店頭にでて、 そんなアーケード街にこのうどん屋さんがあります。チェーン店のようです。うどん100円jからとあるようにかなりお安いようですが、半玉なのでサイドメニューにしかならないのでしょうなあ。うどんの他各種定食類も手頃なお値段で充実しているようです。 このあたりのうどんや定食の情報については、いつものようにB級的・大阪グルメ!コラムを参照して頂くとして、今日のおめあては400円から550円程度の丼のラインナップから、牛すじ丼500円。このお店で結構人気があるようです。 ![]() ゼラチンか寒天と共に甘辛く煮た牛すじの食感が目新しく、ちょっと濃いめの味付けでしたが、美味しゅういただきました。 次回はうどんを試してみたいものですな。 *本日の体重/66.8㎏→66.8㎏・・・・・・変わらず。 ■
[PR]
▲
by tosibon500
| 2008-02-24 22:22
| 本町・船場・堺筋・松屋町筋
|
Comments(6)
関西で「てなもんや三度笠」ちゅう超人気TV番組が昭和30年代から40年代にあったのをご存じかな?。若い衆が生まれる前の白黒TVの時代じゃ。
この番組の主役の「あんかけの時次郎」を演じたのが、あの「必殺」の中村主水役で一世風靡した藤田まこと。まだ新人のころで、相手役が珍念こと白木みのる・・・なつかしいのお・・・。それから美空ひばりの弟の香川武彦(故人)ちゅうのも姉の七光りかどうかしらんが、一時準レギュラーで出ておったのを覚えとる。 あのころは生放送じゃったと思うが、その30分番組の冒頭に、決まり事のシーンがあっったんじゃ。 見るからに粗末なつくりの閻魔堂のセットの扉が観音開きにギーと開き、道中合羽に三度笠という渡世人(今で言うとチームヤマグチのヤクザw。)姿の藤田まことが現れて、観客?やレギュラー陣と掛け合いコントみたいなことをやってると、なぜか悪者が現れ斬り合いになるんじゃなあ・・・毎回なw。 その悪者達をやっつけた後、おもむろに懐の中からなにやら袋を取り出し、「俺がこんなに強いのも・・・当たりマエダのクラッカー~!!」とカメラのほうにむかってこのクラッカーを突き出して見栄をきるんじゃ・・・毎回なw。・・・そうCMのはしりじゃ。・・・それにしても結構覚えているもんじゃな。 ![]() 当時はこのセリフ・・・よう流行ったのお。この「当たり前田」というコピーがいまだにパッケージに印刷されていることからもわかるように、これだけで、この会社とクラッカーがおよそ半世紀も保っているんじゃ。たいしたもんや。 味はちょっと濃いめで、口に入れるとモソモソして、お世辞にも上品とは言えんが、まさしく懐かしい昭和の味じゃ・・・。 ところで、この前田製菓ちゅう会社は堺にあるらしいのう。あの超人気番組のスポンサーがグリコや森永といった大手の菓子会社やのうて、当時無名に近かった堺の会社やったとは・・・おもしろいのう。フオッフオッフオッ・・・。 ところで、こういうネタの時に決まってアレは違う・・・ココはこう・・・とツッコミを入れてくる御仁がおられるが、まあ少々の間違いは大目にみておくれ・・・。おぢさん、あとでグーグルで調べるのが大変なんじゃ(爆。 *本日の体重/66.7㎏→66.8㎏・・・・・・微増。 ■
[PR]
▲
by tosibon500
| 2008-02-22 23:45
| ★美味いモン
|
Comments(20)
![]() いつものようにB級的・大阪B級グルメコラムさんの記事を拝見して早速いってまいりました。灯台元暗しといいましょうかこのようなお店がこのような場所にできているとは思いませんでした。 このお店は本町~船場あたりでは結構有名な天丼・かつ丼専門店の「味べい」のグループ店らしい親子丼とカツ丼の専門店・・・・・・・。 ■カツ丼:味べい丼池店(北久宝寺町) ■インド風ソースかつ丼550円:味べい丼池店(北久宝寺町) つい先日この記事を見たのやが、いつものように場所をうろ覚えで、たしかデイスカウントショップの「ジャパン」の近くかと思っていってみると見つからず。しかたがないのでジャパンでサトウのご飯を5パック399円で買い求め、シテイタワー大阪を南に通り過ぎると・・・おおあった。こんな所にあったんやw。 早速覗いてみる。一階は6~7人も入れば一杯になるカウンター席やが、二階にも15席ほどあるらしい。 ![]() 待つ間もなく丼がご登場。早い!!。本店のかつ丼もそうやが早さもこのお店のウリかな。 親子丼はややつゆダクで私好み・・。結構ボリュウムもあり、1コインとしては、軽く及第点・・。 午後2時以降、550円の鰻玉丼が450円になる期間限定のサービスもあるようで、ちょっと気になるお店ですな。 ところで、このお店の名前ですが、丼専門店にしてはちょっと中華っぽいと思いません?本来なら味べい堺筋本町店でも良かったはず。そのほうがこのあたりにおける知名度は上ですもんね。 これからはあくまで私の推測ですが、味べいの息子さんかなにかの若奥さんが香港か台湾のお方ではないのかなあ・・・・。というのは船場の丼池(どぶいけ)にある本店で、一時肉まんなど中華っぽいメニューを出してはったことがあったはず(ちょっと曖昧w)。 そう考えると息子さん?に暖簾分けするときにこの名前になったのかなあ・・それなら辻褄はあうんやが・・・と勝手に推理してみたまでで、確かめた訳ではありませんので・・・念のため。違うかな?w。 *本日の体重/66.9㎏→66.7㎏・・・・・・微減。 ■
[PR]
▲
by tosibon500
| 2008-02-21 22:17
| 本町・船場・堺筋・松屋町筋
|
Comments(3)
![]() 近くで食べるところがないので、谷町筋沿いに北上。谷町6丁目の交差点にある例の駐輪場の植え込みに腰をおろしてハフハフすることに・・・。 ![]() ふむふむ。ちょっと焼きすぎの感じやが、中はとろ~り。外はカリっとしているところを見るとかなり油を使って焼いているのかな?。 ソースはどちらかというとやや辛めで私好み・・・。 いつも思うのやが、たこ焼きの評価って難しいですな。初詣の屋台以外の常店で不味くて吐き出したなんて経験ないもんなw。熱々は百難隠すでみんなそこそこ旨い。あとは「対費用効果」かな。 ここも1個35円という値段を考えると水準いってます。 場所は商店街の谷町筋からの西側入り口。いつも行列のできている洋食のモナミの筋向かい。すぐ判ります。 *本日の体重/67.1㎏→66.9㎏・・・・・・微減。 ■
[PR]
▲
by tosibon500
| 2008-02-20 22:17
| 谷町筋・空堀商店街
|
Comments(4)
![]() ここから牛乳を入れてホワイトシチューっぽくするかまよったあげくカレー仕立てに・・・。 塩胡椒してカレールーのブロックを入れさらに煮込み、最後に茹でたブロッコリーとほうれん草を加えてカレールーの完成や。 器に茹でたスパゲッテイを盛りその上からこのルーをかければできあがり。簡単、簡単! ■カレースパゲッテイ *本日の体重/66.7㎏→67.1㎏・・・・・・きけん!キケン!危険!! ■
[PR]
▲
by tosibon500
| 2008-02-19 08:41
| ★新・漢の手抜き料理
|
Comments(4)
![]() このお店でも、冷蔵ショーケースにあるモノを自分でとってきておねいさんに申告すれば、伝票にチェックを入れてくれます。 この日は3件目ということもあり、大瓶ビールは少々きついので、発泡酒レギュラー缶をいただきました。おねいさんに注文すると持ってきてくれたのがこの麒麟淡麗生・・・。 肴はチーズ竹輪。伝票がなければまるで我が家の台所で飲んでいるのとかわりませんなw。 あわせて500円でお釣り・・・。このお手軽さが酒屋さんの立ち呑みの良さですな。 ![]() ■やっと見つけました!酒屋の立ち呑み:ウエダ酒店(大阪駅前第1ビル1階) ■
[PR]
▲
by tosibon500
| 2008-02-17 08:15
| 梅田(大阪駅前ビル)
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||